250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

本当は市町村税であるべき固定資産税、それから市町村民税法人住民分、あと特別土地保有税それから今一部法人事業でも都区財政調整原資になっていますよね。本来入るべきものがまず入ってこない。もっと言うと、一生懸命、地域とか地区で自分たち課題も見据えながら、どうやってまちづくりを形成しようかと思う中でも、いやいや、ハードを整備する都市計画決定権限は世田谷区にありませんと。

杉並区議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会-02月10日-03号

同じように、本来は区民税である住民税法人分固定資産税特別土地保有税原資とする特別区財政交付金は、令和2年度当初予算は426億円でした。令和3年度当初予算案は406億円です。引き算すると約20億円の減収となっています。区民税減収分と特別区財政交付金減収分合計額は59億3,738万円です。  そして新型コロナ対策として、医療機関中小企業への支援のため、独自財源の投入も実行しました。

大田区議会 2020-10-06 令和 2年 9月  決算特別委員会−10月06日-01号

また、地方税法の特例により、市町村民税法人分固定資産税特別土地保有税といった市税の一部を、都税として東京都が徴収し、このうち一定割合を特別区に配分する仕組みとして、都区財政調整制度が設けられ、人口が高度に集中する大都市地域一体性を重視した集権的な制度となっております。  

江戸川区議会 2020-09-08 令和2年 9月 総務委員会-09月08日-07号

特別土地保有税は0.1億円で、プラスマイナスゼロの見込みでございます。また、今年度より新たに調整税に加わりました法人住民税交付対象額につきましては、439億円を見込みますが、トータルにしますと、1兆8,406億円で、前年比1,153億円、5.9%の減という見込みとなりました。  

目黒区議会 2020-03-11 令和 2年予算特別委員会(第4日 3月11日)

固定資産税、それから市町村民税法人分、最近あまりありませんけども、特別土地保有税含めて、調整3税と言われていたものに来年度からは1つ加わるということでございまして、この加わる理由につきましては、これも来年度、御案内のとおり、国の不合理な税制改正の一つで、市町村民税法人分国税化が拡大されるということで、市町村税収が減になるということを補填するという目的で、都道府県税でございます法人事業税財源

江戸川区議会 2019-09-10 令和元年 9月 総務委員会-09月10日-07号

それから、特別土地保有税については0.1億円で前年比プラマイゼロトータルでは1兆9,559億円で前年比1,014億円の5.5%の増という見込みでございます。  ご案内でございますけれども、この調整税1兆9,559億円のうち、55%が特別区財政調整交付金となりまして、その55%のさらに内訳95%の1兆279億円が普通交付金、残りの5%が特別交付金となります。  

千代田区議会 2019-08-26 令和元年企画総務委員会 本文 開催日: 2019-08-26

通常市町村ですと、市町村民税法人分ですとか固定資産税特別土地保有税は、市町村徴収をしております。しかし、特別区におきましては、こちらの三つの税、調整三税と呼んでおりますけれども、こちらを東京都が徴収をしまして、そのうち45%を東京都分、55%を特別区分ということで分け合う仕組みになってございます。

港区議会 2019-06-28 令和元年6月28日行財政等対策特別委員会−06月28日

港区議会議員になりますと、固定資産税特別土地保有税、市町村民税法人分と、門前の小僧習わぬ経を読むではないですけれども、誰もが何百回、何千回も聞く調整三税の名称です。なかなか状況が進展しないというのは皆様一致した共通の意識だと思いますけれども、何も変わらないという徒労感ではなくて、ぜひ自由闊達な議論を重ねていきたい。

港区議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会-06月19日-07号

住民税法人分固定資産税及び特別土地保有税の三税は東京都が課しており、調整して特別区に交付していますが、普通交付金は、基準財政収入額基準財政需要額を上回る港区には交付されておりません。  港区の区道は、区民が生活を送る上で大切なインフラであり、区がその維持管理を行っておりますが、経済道路としても活用されております。これは橋梁も同様です。  

港区議会 2019-03-26 平成31年3月26日行財政等対策特別委員会-03月26日

都区財政調整交付金原資となります固定資産税市町村民税法人分特別土地保有税を合わせた調整三税は、①調整税当年度分)に記載のとおり、1兆9,559億円となり、前年度と比べ5.5%の増となりました。交付金総額基準財政収入額基準財政需要額につきましては、次の(2)特徴をごらんください。

江戸川区議会 2019-02-26 平成31年予算特別委員会(第1日)-02月26日-01号

後藤隆 財政課長 今、委員からお話がございましたように、今回の増額を見込むこの予算編成でありますけれども、お話にありましたように、この原資となっているのは固定資産税、それから法人住民税、それから特別土地保有税と、この三つですけれども、大きく動くのは法人住民税、ここの部分というふうに思っております。

新宿区議会 2018-11-30 11月30日-13号

現行の都区財政調整制度では、市町村固有財源である市町村民税法人分が都に課税収入され、調整財源として固定資産税及び特別土地保有税とあわせて、都と区の事務分担に応じ、55%が特別区に交付される仕組みとなっています。こうした特別区特有の取り扱いは、23区の財政自主権という点で根本的な課題を有しているものと考えています。 

台東区議会 2018-10-19 平成30年 決算特別委員会-10月19日-01号

制度財源につきましては、東京都が課している市税相当分のうち、市町村民税法人分固定資産税、そして、特別土地保有税これは平成15年度から課税停止をされております、いわゆる調整3税であります。交付金総額につきましては、調整3税の収入額の55%が特別区交付金原資となり、このうちの95%が普通交付金、5%が特別交付金として交付されているものであります。

世田谷区議会 2018-10-03 平成30年  9月 決算特別委員会-10月03日-03号

また、都区財政調整制度により、市の税収となる市町村民税法人分固定資産税特別土地保有税東京都が徴収し、都と特別区との協議の上、各区に配分されるといったものでございます。  そういったものを含めて、一般の市と比較して、権限財源の面でさまざまな制約があるという状況がございます。